5号棒針が金属針で編みづらいので、6号棒針(竹)で編んでみたけど、糸のせいかどちらにしろ滑ることが判明し、結局5号に戻って始めました。
糸はTECNOコットンパールという知らなかったブランド。
ユザワヤでお安く購入したもので、ラメが入っています。
縦の長さはゲージどおりなんだけど、どうしても横がじゃっかん短く(36cm→32cm、手で伸ばすとなんとか36cm)。
伸ばしてピンうってスチームしたら伸びるかな?と思いつつ、他に編んだ方のレポ調べるとひと模様(14目)増やして編んでいる方も。
ほどいて14目増やしてやり直すか、スチームに望みをかけるか、迷っています~
う~ん。悩みますね。
返信削除夏糸は伸びるし。伸びたら縮まないし。
私だったら、そのままでいくかな~
模様がきれいにでてGOOD! これも素敵になりそう!
なおきちさん
返信削除ありがとうございます!
このまま進めて、最後にキチンとブロッキングしてみるのもいいかもしれないですね(ちゃんとやったことないので)。
透かし編みも編んでいくと模様が出てきて面白いですね。
つい、掛け目を忘れるのは、編み物あるある、ということで(笑)
こんにちは!
返信削除透かし編みのマーガレットかわいいですね!
確かに夏糸は伸びます!そして、そのまままです(笑)
私のmichiyoさんのポンチョもザブザブ洗ってたら、ビヨーンと伸びてきました(*_*)
ブロッキングしてみたらよさそうですね。出来上がり楽しみにしています!
mukuさん
返信削除こんにちは♪
なるほど、お二人からのアドバイスを受けて、ブロッキングの方向にしてみようと。
このまま進めることにします!
こういうとき相談できる友達がいて感謝です☆